
30代~50代の就職・転職の支援を通して、求職者の紹介や貴社が求める人材とのマッチングなど、多様な支援を実施しています
貴社の求人を専用サイトに無料で掲載

貴社の求人を専用のホームページ内に掲載。採用への入口の一つとして広く求職者に案内します。
合同企業説明会や企業見学会の開催

貴社と相談者が直接会って話す説明会や見学会を開催。意見や思いを率直に共有した上で、採用へと繋ぎます。
求職者のご紹介と助成金についてのご説明

貴社への応募を希望する相談者を直接ご紹介。併せて助成金についてもご説明致します。
セミナー参加者と貴社とをマッチング

セミナーや座談会を通して、参加者と貴社をマッチング。貴社の求める人材に近い相談者の情報を提供します。
就職氷河期世代を雇用すると受け取れる助成金があります
特定求職者雇用開発助成金
(就職氷河期世代安定雇用実現コース)
バブル経済崩壊後の雇用情勢が厳しい時期に就職活動を行った方で、
- 不安定な仕事についている方
- 正規採用を希望しながら不本意で非正規雇用で働いている方
- 仕事についていない方
- 正規雇用の経験がなく、子育てなどで就業にブランクがある方
等に該当する方を正規職員として新たに雇用すると、助成金が支給されます。
支給額
60万円
※中小企業以外は50万円
60万円
対象となる企業の条件
- 雇用保険の適用事業主である。
- 対象労働者を職業紹介事業所の紹介で正規雇用として新たに雇い入れる。
- 対象労働者を雇用保険の一般被保険者として雇用する。
- 対象労働者雇い入れの日の前後6カ月間に事業主都合による従業員の解雇がない。
- 対象労働者雇い入れの日の前に特定求職者雇用開発助成金(就職氷河期世代安定雇用実現コース)の支給決定がなされた者を申請日前日から過去3年間に事業主都合による解雇をしていない。
- 対象労働者雇い入れの日の前後6カ月間に、特定受給資格者となる離職理由で離職した被保険者が、対象労働者雇い入れ日の時点で被保険者数の6%以下である。
- 対象労働者の出勤状況や賃金の支払い状況などを明らかにする書類(労働者名簿、賃金台帳、出勤簿、等)を整備・保管している。
対象となる労働者の条件
- 1968年(昭和43年)4月2日から1988年(昭和63年)4月1日の間に生まれた方
- 正規雇用労働者として雇用されることを希望する方。
- 雇い入れ日の前日から過去5年間に正規雇用労働者として雇用された期間が通算1年以下である方。
- 雇い入れ日前日から過去1年間に正規雇用労働者として雇用されたことがない方。
- 職業紹介事業所で就労に向けた支援を受けている方。
- 職業紹介事業所の紹介時点で失業している、または、非正規雇用など安定した職業に就いていない方。